今年英語を始めたい方へお薦めの1冊☆学生時代英語が苦手だった人&サボってた人編♪
ちょっと更新するのが遅れてしまいました。ごめんなちゃいちゃい。 さあ、お約束していた「今年英語を始めたい人へ」。 それぞれのレベルとニーズに合ったものを毎日1冊ずつ紹介させて下さい♪ まずは、初級中の初級、でも絶対に必要不可欠な文法。「え”?文法?!?」って思うだけで、もうやる気を無くしちゃう人沢山いるでしょうね。めちゃめちゃわかります!...
View Article王様のケーキを食べる朝
1月6日は公現祭(こうげんさい)といってキリスト教の祭日 公現祭は英語でEpiphany(エピファニー) 簡単にいうと、東方から三人の博士が幼子イエスを拝むためベツレヘムを訪れた日をお祝いする日なのです。 その日に食べるのがGalette des rois(ガレット・デ・ロワ) 「王様のケーキ」 パイ生地にフランジーヌと呼ばれるアーモンドペーストが入ったケーキです。...
View Article冬実感の朝時間
本年もどうぞよろしくお願いいたします♪ お正月は北海道の実家で過ごしていました。 昔はただうんざりするだけの雪景色でしたが、 雪が降らない場所に住むようになると 不思議と恋しくなるんですよね・・・ 寒い中でしたが、朝のお散歩を。 道路真っ白 公園も真っ白 「冬」を実感しました。 冬はこれからが本番。 風邪などひかぬよう気をつけたいものですね。
View Article【築地】とろとろ〜の究極の親子丼を食す
新年明けましておめでとうございます(^-^)/ 東京ソトアサごはん会もブログを書き始めて2年を突破。今年も美味しい朝ごはんスポットをみなさんにご紹介していきたいと思いますー。 な、なんと東京ソトアサごはん会のFacebookのファンページ、もうすぐ1000いいねをいただきます!やー、びっくり。 https://ja-jp.facebook.com/sotoasagohan 引き続きご愛顧の程をー。...
View Article今年は YOGA and …
2015年は、YOGA × 山登りの1年でした。 もちろん今年も。 「山と渓谷」でのヨガトレ連載はまだまだ続きます。 ぜひ見てくださいね! それに加えて、 今年はこの組み合わせにもチャレンジ。 YOGA × Road Bike 夏に友人と、あることを計画中。 実現できるといいな。 ◆◆◆◆Yoga’s News◆◆◆◆◆...
View Articleマネしたい!黒板メニューをつかったカフェ風インテリア3選
おはようございます!気持ち良い朝時間を迎えられそうなお部屋やインテリアをご紹介している「モーニング・ルームスナップ!」。 今日は「黒板メニューを使ったカフェ風インテリア」を紹介したいと思います。 人気のカフェ風インテリアを作る上で黒板は必須アイテム。インテリア上級者がどのように取り入れているのか、早速見ていきましょう! まずは簡単に取り入れられるテク♡ 画像提供:RoomClip...
View Article見た目も味も優秀!いま気になる2016年「干支スイーツ」5選♪
2016年の干支は「申(さる)」!申年にちなんだ可愛らしいスイーツがあるってご存じですか?思わず笑みがこぼれる見た目がかわいいスイーツや、なんと開運のご祈祷がされたスイーツなど、新年にぴったりの「干支スイーツ」をご紹介します。新年のご挨拶にもぴったりですよ。 絵馬型のお菓子に可愛すぎるおサルの焼印が◎...
View Article毎朝めくるのが楽しみ!2016年人気のおすすめカレンダー6選
毎日を元気よく過ごすことは大事ですが、なんだか力が沸いてこない…明日も同じように平凡な生活か…。なんて落ち込む時もありますよね。そんなあなたへ。人気沸騰中の「松岡修三カレンダー」や「イッテQ!カレンダー」など、めくると元気になれるカレンダーがおすすめです!毎朝めくってニッコリ、元気をもらうカレンダー使ってみませんか。 松岡修造『まいにち、修造!』...
View Article東京のお伊勢様で新年祈祷
少しすいた頃かなと思い、今朝初詣に行ってきました! 毎年個人と会社の分の祈祷をしていただいています。 昨年は両方とも東京のお伊勢様の東京大神宮でしていただきましたが、今年は個人は東京大神宮、会社は神田明神でしていただくことにしました。 神田明神はもう少しすいた頃に伺おうと思っています。 なんでもタイミングをずらして快適&スムーズにすませたいんです(笑) 最初のご祈祷は9:30~。...
View Article1. 朝日を浴びる、楽しむ。
「1日を通して、心地よく充実した時間を過ごしたい」。 そう思っている方は多いはず。 私も朝目が覚めると、 「今日も楽しい一日なるといいな」とか 「今日も心地よい気持ちで一日で過ごしたい」 と、ふとんの暖かい温もりを感じながら、 そう頭の中で思い描きます。 理想的な一日の過ごし方がどんなものであれ、 「朝の時間の過ごし方」がとても重要な気がします。...
View Article“お正月”温泉旅行
明けましておめでとうございます。 もう三が日も終わり、日本の皆さんは沢山お餅食べましたか? アメリカに住んでいると、全然お正月っぽくなくて、今時期、一番日本を恋しくなります。 でも、気をとり直し、夫婦で近場 車で2時間の温泉へ。 コロラドには、いくつか素敵な温泉があります。 ここは、その1つの”マウント・プリンストン温泉”です。 ホテルの中。 鹿の上半身が飾られて、”山奥のBar”...
View Article肉も魚も使わない!野菜だけのボリューム朝ごはんレシピ5選
多くの栄養素が含まれていて、色どりや季節感も楽しめる野菜たち。野菜のビタミン類は体の調子をととのえ、食物繊維は胃腸に老廃物を溜めないという嬉しい効果が。また、野菜を食べる一方で、動物性の脂肪分を含む肉や魚をとらないようにすると、吹き出物がなくなったり、体が軽くなったり、体調が良くなったと感じる人が多いのだそうです!...
View Articleヘアピンだけで!不器用さんにもできちゃう心機一転ヘアアレンジ3選
新年が明けて清々しい気分の今だからこそ、ちょっぴり髪型も工夫して心機一転したい!そんな方におすすめのヘアピンだけでできる簡単アレンジ術をご紹介します。 ピンでとめるだけなので、朝忙しい方はもちろん不器用さんだって問題なし!普段は髪型がマンネリ化しがちなショートさんも必見ですよ♪ 邪魔な前髪もゆるかわアップ! 1 前髪を9:1くらいに分けて、ゆるくねじっていきます。 2...
View Article災害時のとっさのひと言!現場で役立つ英語フレーズ集
今日のカフェボンボンの本棚は、『災害時の英語』。 今すぐに外に出ろ!、窓から離れて!、ケガはない?、ガスは止まっていませんか? 地震や台風、雪害などが起きている現場で必ず通じる英語表現をまとめた本です。防災の備えにぜひ。 『災害時の英語』 著者:デイビッド・A・セイン 出版社:アスク出版 言葉がよくわからない国で、大災害に見舞われたら?...
View Article真冬のカゼに負けない!温活ドリンクで体の芯から温まろっ♪
1月8日:今日は「勝負事の日」 カゼをひきやすいこの季節。ひいてしまうと治りづらく、大切な日に体調がイマイチ…そうなる前に、免疫力をあげるカラダ温めドリンクで、一息を!ウィルスに負けないカラダづくりを、おいしく目指してみませんか? インフルエンザ予防には40℃のヨーグルトが効果的!...
View Article【朝の恋愛小説:あしたの朝、ヨガスタジオで。Vol.26】Week 4(5)ニューヨークの朝ごはん
(この物語は…毎朝のヨガ習慣をはじめてから108日目を迎えた、ヨガが好きなOL 紗季に、久々に起こる、恋と仕事の変化。朝のヨガスタジオで巻き起こる男女のハートフルなラブストーリー。小説のストーリーに合わせ、毎週おすすめヨガポーズをご紹介します。 Week 4は、ふたたび主人公である紗季の視点でストーリーが展開します!) Vol.26 Week 4 「朝ごはんでデートを」 (5)ニューヨークの朝ごはん...
View Articleお正月の残りもので簡単♪スティックあずき春巻き!
おはようございます。 今週ものんびりブランチの時間が始まりました~!金曜日ってどうしてこうもテンションが上がるんでしょう♪ しかもお正月明け初めての週末!! 待ちに待ったとはこのことですよ!!嬉しい…嬉しすぎる(涙)←泣いてるし こんな週末は特にのんびりしたいですよね。そこで、今日はお正月に残ったものを使う春巻きをご紹介しまーす。 スティック小豆春巻き <作りやすい量 調理時間…10分>...
View Article【朝のひとこと英会話 vol.82】からかわれた時のひとこと!
Don’t tease me like that! からかわないでよ! 【例文】 (A):Can you pronounce “RIGHT & LIGHT”?=右と光の発音できる? (B):Don’t tease me like that!=(そんな風に)からかわないでよ! ネイティブポイント...
View Articleスダンの城壁から
新年 明けましておめでとうございます。 今日はフランスとベルギーの国境の町、スダンから朝をお届けします。 スダンは特に観光地ではないのですが、古くからの古城があり、古城の一部はホテルになっています。 今回は、この古城ホテルに宿泊しました。...
View Article2016年!最初の朝食はコレ
Good Morning! トロントの朝時間をお届けしているOKEです 新しい年、2016年が始まりましたね 今年もトロントの朝時間を いろんな角度から お届けできたらと思っています 2016年も「カナダの都市トロントから*朝時間」を よろしくお願いいたします さて今年最初の朝食にいただいたのはコレ! 日本の方にはおなじみの そう!お雑煮です:)...
View Article