冷えと美容に効果大!飲むだけじゃない「緑茶風呂」でつやつや美肌♪
食事にも甘いものにも合わせて美味しい緑茶。ちょっと苦くて渋みがある濃いお茶は大人の味わい♪最近ではペットボトルのお茶が主流で、お家で茶葉からお茶を煎れる人は減っているそうですが、お茶の葉に含まれる効果を知ったら今日から茶葉を使いたくなるはず! ただ飲むだけではもったいない、お茶のすごい効果と使い方をご紹介します。 緑茶パワーの源「カテキン」...
View Article短時間でおいしく「オリーブ&アンチョビースパゲッティ」
パスタソースにアンチョビーを加えるとその塩味で香りも味も引き締まりますよね。短時間でおいしいパスタソースができてしまいます。 新年2回目のブランチパスタは、黒オリーブとアンチョビーを使ったトマトソースのスパゲッティ。カリカリに焼いたパン粉とパセリの”ふりかけ”で食感もたのしめますよ! 「オリーブ&アンチョビースパゲッティ」 材料・2人分(調理時間約30分) ふりかけ パン粉………1/2カップ...
View Article<独立心がない>~みずがめ座(水瓶座)に属するアロマ
アロマ(精油)にはどんな身体的&心理的効果があるのか… 学ぶのって大変…難しそう…そんなイメージをお持ちの方って多いと思います。 私もそうでした(笑) 自分もそうだったから、同じ気持ちの人がよく理解できます。 だから、 抽出部位(7つのアロマ)、香りの系統、五行、占星術、チャクラから アロマを紐解くレッスンをしています。 0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0...
View Article深まり行く秋の朝時間
木々の葉が色づき この秋も美しい風景が広がっています。 今週末で夏時間が終わり、日曜日から冬時間が始まります。 こんな長閑な風景を見ることができるのも 来年の春までお預け。 テムズ川沿いにある町のテラス席でブランチするのも そろそろ寒くなってきましたが 太陽が恋しくて、やっぱりテラス席を選んでしまいます。 ワンちゃんは、寒いのも平気? 実は、このワンちゃんは「砂」で作られているのです!...
View Article【朝のひとこと英会話vol.2】はじめましての表現 Part2
How do you do? ご機嫌いかがですか? 【例文】 (A):How do you do?=ご機嫌いかがですか? (B):How do you do?=元気です。ご機嫌いかがですか? ネイティブポイント 昨日ご紹介したNice to meet you!(=はじめまして!)「英語も言葉だもん、他の言い方ないの?」と思ったみなさま、大正解!もちろんあります別バージョン♪ 学校ではNice...
View Article誰でも簡単!30秒間の朝ヨガでぷよぷよお腹を解消!
こんにちは!キレイナビ代表・美容家の飯塚美香です。食欲の秋到来!秋の味覚はどれも美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいますよね。秋太りをしないために運動をしたいけれど、時間がない…。そんな方にオススメ!誰にでも簡単に出来る朝ヨガで太りにくい体を作りましょう! 背伸びするだけ!...
View Article【日替わりコーデ術】ニットが主役の温かコーデ(ニットストールを巻いて朝活へ♪)
今週のレッスン:ニットが主役の温かコーデ (ルミネ新宿) 日増しに寒くなるこの時期は、ニットが頼りになる! ただいま人気の「ルミネオリジナル」ニットも使いつつ、コーディネート提案します。(スタイリスト/山脇道子) ニットストールを巻いて朝活へ♪ 年末に予定している海外旅行に向けて、今からちょっとずつ英語を勉強し、レストランやカフェで堂々とオーダーできるようになりたい!...
View Article5分でできる!「ハニーバタートースト」~めんどくさがり屋さんの簡単あさごはん~
おはようございます。今日ご紹介するのは手軽な朝食、トーストのアレンジです。 「ハニーバタートースト」 材料(1人分) 食パン 1枚 バター 適宜 はちみつ 適宜 作り方 パンを好みの焼色にトーストする パンが温かいうちにバターを塗る はちみつをかけていただく カリカリに焼いたトーストにバターとはちみつの組み合わせはよく合います。...
View Articleミキサーいらずで簡単!ボウルひとつで丸ごと濃厚カボチャのポタージュ
おはようございます。料理研究家・管理栄養士の五十嵐ゆかりです。 朝晩が涼しくなり、温かいスープが美味しい季節になりましたね。朝に温かいスープがあると気持ちがほっとして穏やかな気持ちで1日をスタートできるような気がします。 とはいえ、忙しい朝はスープ作りに時間をかけられないですよね。そんなときは、レンジ加熱で簡単に作れるスープがおすすめです。...
View Article秋バテ解消!時短でも作れる「塩レモン」スポーツドリンクレシピ
秋になって少し涼しくなると楽になるはずが、逆に疲れが取れなかったり、運動会やスポーツの試合があったり、秋は意外と疲れがたまるシーズン。 今回は、そんな時期にオススメの、冷蔵庫に常備しておくだけで、飲みたいときに水やソーダで割ってすぐに作れる疲労回復効果のある「塩レモンスポーツドリンク」をご紹介いたします。 「塩レモン」には栄養成分がたくさん!レモンと塩に含まれる成分と機能...
View Article朝食ピザって?
Good Morning! トロントの朝時間をお届けしているOKEです。 ディナーを食べに行ったイタリアンのお店で曜日ごとに違うオススメメニューの欄を見つけました。日曜日を見ると朝食ピザなるものが、、、 相当気になったので、週末にブランチのタイミングでお店に足を運び 朝食ピザをいただきました:)...
View Article魂を満たす小さな暮らし方のメソッド『屋根ひとつお茶一杯』
今日のカフェボンボンの本棚は、『屋根ひとつお茶一杯』。 フランス人の著者が自ら実践するシンプルで豊かな生き方を提案。ものを持たずに幸福に暮らす「小さな家」のあり方を伝えます。 住まいとは心とからだを休める場所。自分の身の丈にあった「小さな住まい」こそが、真の安らぎをもたらしてくれる。...
View Articleちゅるりん簡単おやつ♪ みたらし×トーフ 奇跡の出会い!!
サワディーカー!タイのmioです。 ここ最近雨は少ないですが、爽やか〜な風も無くなってしまい、ジトジトっとした朝が続いています。 メイドさんが鳥よけに設置してくれた秘密兵器もこの通りです。 無風のため機能を果たせず…鳥さんやってきます。 暑い日になりそうだと考えつつ、ぴーんとひらめいたワタシ。 冷たいお豆腐食べたいな。 でもお醤油って感じではないな。コーヒーも飲みたいし。...
View Article早起きできる晩ご飯/身体が目覚める朝ご飯のポイント
こんにちは。株式会社 朝6時の池田千恵です。 先日愛媛県松山市に講演で行ってきました。講演前に、朝6時半から入れる道後温泉 椿の湯へ。...
View Articleトマト缶で手軽につくる「サーモン&トマトソースのペンネ」
トマトの缶詰を使ったソースを紹介していますが、今週はサーモンを使います。とはいっても瓶入りの鮭のほぐし身を使ってとってもお手軽、白ワインとクリームを加えることで、なめらかでサーモンの風味が引き立つソースになるんです! このソースにはペンネがおすすめです。なければ太めのスパゲッティなどでトライしてみてくださいね。 「サーモン&トマトソースのペンネ」 材料・2人分(調理時間約30分) パスタソース...
View Article<共感にブロックがある>~うお座(魚座)に属するアロマ
アロマ(精油)にはどんな身体的&心理的効果があるのか… 学ぶのって大変…難しそう…そんなイメージをお持ちの方って多いと思います。 私もそうでした(笑) 自分もそうだったから、同じ気持ちの人がよく理解できます。 だから、 抽出部位(7つのアロマ)、香りの系統、五行、占星術、チャクラから アロマを紐解くレッスンをしています。 0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0...
View Articleよい眠りは「明るさ」がポイント!ぐっすり眠ってステキな朝を迎えよう♪
10月21日:今日は「あかりの日」 最近はLED電球が多くなっていますが、スイッチを入れるとすぐに明るくなったり、あたたかみのある白熱球がいいという意見もあることから、白熱電球のよさをとりいれたLED電球も開発されているようです。このように明かりはココロにも影響を及ぼすようですが、快眠とあかりにもどうやら関係があるようなんです。 眠る前の室内はやや暗めに、スマホの使用はNG!...
View Article耐熱皿1枚で調理から食卓まで♪オーブントースターにおまかせオムレツ
前回はフライパンで作る折りたたみオムレツでしたが、今回はオーブントースター焼きで作るオムレツのお話。耐熱皿に具を入れて卵液を入れたらあとはオーブントースターにおまかせの手間なしオムレツです。 以前の記事トーストだけじゃもったいない!オーブントースターにおまかせ朝ごはんでもちらりとご紹介したトースター焼きオムレツですが、オムレツの作り方の中でこの方法が一番好き。...
View Article