Quantcast
Channel: 朝時間.jp
Viewing all articles
Browse latest Browse all 30043

疲れたときに飲むとシャキッ!材料3つの「いちご酢」レシピ

$
0
0

おはようございます。料理研究家・管理栄養士の五十嵐ゆかりです。

連載第46回目の今回は、「熟し過ぎたいちごも美味しく変身♪ 材料3つ!「いちご酢」の作り方」をご紹介します。

いちごをつい買いすぎて、フレッシュなうちに食べ切れないことはありませんか。「いちご酢」なら、熟し過ぎたいちごをおいしく使い切れますよ。

材料はいちご、酢、砂糖だけ。これらを鍋で5分煮るだけで作れます。加熱をすることで酢の酸味がまろやかになりますよ。炭酸水や水で割って飲んだり、ヨーグルトにかけて食べるのがおすすめです。

いちごに含まれる食物繊維は腸内環境を整えて便秘解消を助ける働き、ビタミンCは肌のハリツヤの維持をする働きが期待できるといわれていますよ。また、酢に含まれる酢酸は疲労回復を助ける働きが期待できます。

それでは、レシピをご紹介します♪

熟し過ぎたいちごが美味しく変身♪ 材料3つ!「いちご酢」の作り方

IMG_9195

<調理時間の目安>
10分(いちごを砂糖につける時間は除く)

<保存期間>
冷蔵室で保存し、2週間を目安に使い切る。

<人数>
作りやすい分量

<材料&分量>
いちご・・・・・・・・・・・・150g
きび砂糖(もしくは砂糖)・・・50g
酢・・・・・・・・・・・・・・80cc

<作り方

IMG_91861.いちごはヘタを取り除き、大きいものは縦半分に切ってから鍋に入れたらきび砂糖を加えて蓋かラップをし、1時間置く。

IMG_91892.酢を加えて中火にかけ、沸騰したらふつふつする位の火加減で5分煮る。

IMG_91903.熱いうちに煮沸消毒した瓶に入れて蓋をし、粗熱がとれたら冷蔵室で保存する。

IMG_9207炭酸水などで割ってお召し上がりください!

調理のワンポイントアドバイス

・いちごは砂糖に漬けてから加熱すると、「いちご酢」にしたときのいちごのおいしさがUPします。早く作りたいときは、いちごを砂糖に漬けずに材料全てを鍋に入れてすぐに煮てもOKです。

「いちご酢」の爽やかな酸味は朝の目覚めを良くしてくれるかも!朝の1杯にいかがでしょうか。

それでは、今日も素敵な1日にしましょう♪


Viewing all articles
Browse latest Browse all 30043

Trending Articles