Quantcast
Channel: 朝時間.jp
Viewing all articles
Browse latest Browse all 30051

口元のシワ対策に!今すぐできる口周りのストレッチ

$
0
0

af9920073602m

口元のシワは、原因によって3つに分けられます。乾燥によるシワ、笑ったり口元を動かしたりして深く刻まれる表情ジワ、そして筋力の低下によって発生するたるみジワです。ここでは、筋力低下によるシワとその対策について解説していきます。

口元の筋力低下がシワを招く

口角が下がってたるみが出たり、唇のまわりの細かいシワが目立つ原因のひとつに、筋肉の衰えがあります。たとえば、口元の筋肉をあまり使わなかったり、年齢を重ねていくといと、周囲の表情筋が衰えて皮膚が垂れ下がり、たるみやシワが発生しやすくなります。

また、表情筋の衰えによって二重あごやフェイスラインの崩れ、ほうれい線が深く刻まれるなどの症状も現れてきます。

今すぐできる口周りのストレッチ

表情筋はしっかりと動かしたり、ストレッチをすることで年齢による低下を防ぐことが期待できます。ここでは、唇周辺の口元、口角のストレッチを紹介します。

これらは、普段の生活に気軽に取り入れられるので、ぜひ試してみてください。いずれも朝と晩の1日2回、8秒×5セットが目安です。

口元のシワやたるみを予防するためのストレッチ

(1)口を軽く開き、上下の唇を内側に丸めこみましょう。そして8秒間キープ

(2)(1)の状態で口角に中指をかけます。真横にギュッと引いて止めて、8秒間キープ

(3)ゆっくり戻していく

口角を引き上げ、自然な笑顔をつくるストレッチ

(1)口を軽く閉じて、上下の唇を口の内側に丸め込む

(2)あごを下に引きながら、口角を上へと引き上げて、口をU字にします。ここで8秒間キープ

(3)ゆっくり戻していく

これらのストレッチをすることで、口元のシワや口角のたるみを解消できるというわけではありませんが、意識して毎日のストレッチを継続することによって、若々しい笑顔がキープできるようにしていきましょう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 30051

Trending Articles