Quantcast
Channel: 朝時間.jp
Viewing all articles
Browse latest Browse all 30162

はじめからとろとろ、10分でぽかぽかヘルシーなサムゲタン風スープ♪

$
0
0

参鶏湯

おはようございます♪フードデザイナーのタラゴンです♪

今日も朝スープ&スムージーの時間がやってきました。朝忙しい時でも野菜もフルーツも摂りたい!という方にぴったり、1日の目覚めがしゃっきりとする1杯をお届けしています。

今日は鶏がほろほろと柔らかいとおいしい参鶏湯(サムゲタン)、だから、はじめからとろけさせちゃうというお手軽簡単レシピ。子供が風邪をひいた時作るメニューでもあります。

通常の参鶏湯は丸鷄の中にもち米が隠れていてとろとろな食感なので、そのもち米をイメージ!
ほぐす手間なし、そしてヘルシーもうれしいです♪
ささみ

今日の主役はこちら、ささみ。

鶏ささみは胸肉の裏側についた肉で、笹の葉の形に似ていることからこう呼ばれているそう。

なんといっても特徴は脂肪分をほとんど含まないということ、そして高タンパクで低カロリー。またビタミンAやビタミンB群が豊富に含まれており美肌効果もあるといわれています。

筋肉をつけたい人にも美肌になりたい人にもうれしい食材ですね。よく作るレシピは、胸肉と大葉の落とし焼き(レシピ☆)やなすとピーマンと鶏胸肉の煮浸し(レシピ☆)などです。どちらも胸肉レシピですが、ささみでも代用OK!

というわけでまずは材料の紹介です。

【はじめからとろとろ、10分でぽかぽかヘルシーなサムゲタン風スープ♪】

調理時間:10分
人数:2人分

材料&分量

  • ささみ 2本
  • ねぎ 1本
  • 炊いたごはん 70g
  • 塩 小さじ1/3
  • ごま油 少々
  • (A)酒 大さじ2
  • (A)鶏がらスープの素 小さじ1
  • (A)おろし生姜 小さじ1
  • (A)おろしにんにく 小さじ1/4 ←朝なのでお好み量で!
  • (A)水 2cup
  • トッピング用・粗挽き胡椒、小ねぎ、クコの実、ナッツ 適量

作り方・手順

  1. ささみの筋をとり一口大に切り塩をまぶす。ねぎを1cm幅に切る。
  2. 鍋に⑴とごはんとAを入れ沸騰させる、灰汁(あく)をとり中火にしふたをして5分煮込む。
  3. ねぎが柔らかくなったらミキサーやブレンダーにかけてとろとろにする。器に盛りごま油をかけ、お好みで粗挽き胡椒、小ねぎ、クコの実、ナッツなどを添えてできあがり。

調理のポイント

灰汁をとってから煮込むこと。

とろみ
朝から元気がでる1杯、みなさんもいかがですか。

今までのスープ&スムージーはこちら☆をチェックしてくださいね♪

毎日更新中♪
タラゴンの挿し木(お料理ブログ)
http://ameblo.jp/tarragon
インスタグラム(おいしい日常を日々更新♪)
http://instagram.com/junko_ok/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 30162

Trending Articles