Snow Day:こんな日は、クッキーを焼いて、ビーフシチューを煮て。
おはようございます。ここコロラド、目がさめると外は。。。。 雪でいっぱい。真っ白〜。寒い〜。 学校は、閉鎖。道路に車も出て行かれず、仕事にも行かれません。 こんな日は、暖かいお家中が一番。 こんな日のお家中を温めてくれるのは、この薪ストーブ。 もう、40年モノです。でも、家中隅々まで温めてくれます。 火が燃えてるのを見ていると身体もポカポカと暖かくなってきます。...
View Article【虎ノ門】至福の朝食、お皿選びも楽しいアンダーズタヴァン
しろです。今年もあとわずか。年末年始のご予定はいかがですか?今日はちょっと番外編で、朝活仲間と虎ノ門ヒルズの51階にあるアンダーズ タヴァンさんの朝食ビュッフェに行ってきたのでご報告。年末年始、近場でゆっくり過ごしたい。そんな方にオススメですー。 エレベーターで52階を降り、正面には素敵なクリスマスツリー(^-^)/...
View Article「ふだんの食卓」に幸せは宿る『アンド プレミアム』最新号
今日のカフェボンボンの本棚は、『&Premium』。 2月号の特集は「ふだんの食卓」。美しい写真とともに楽しむライフスタイル誌の最新号です。 淹れたてのコーヒーの匂いやおみそ汁の湯気、果物の色鮮やかさもテーブルクロスの模様も、みんな愛しい“ふだんの食卓”。 手が込んだ料理の日もあればズボラな日もある。でも「おいしい」。それがいつも変わらぬわが家の味だから。...
View Article赤、白、ホットワイン。上手に飲みわけてキレイになろう♡
12月20日:今日は「ワインの日」 ぶどうの成分がたっぷり含まれ、お酒でありながらカラダによいといわれるワイン。赤ワインがアンチエイジングや生活習慣病予防に効果的なことは有名ですが、白ワインには別の効果があるようです。みなさんは赤・白どちらのワインが好きですか? アンチエイジングには赤、デトックスには白を!...
View Article日本人同士以外での「メリークリスマス!」は禁句。特にアメリカでは…
Happy Sunday everyone! ハロウィーンが終わると直ぐに、日本中どこに行っても目に入るのも、聞こえて来る曲も、全て「クリスマス」ですねー。今はもう慣れましたが、アメリカから帰国したばかりの頃は、なんか異次元にいる様な不思議な感じでした。なぜなら、クリスマスはキリスト教徒の宗教行事だから。 キリスト教徒以外の人が「メリー・クリスマス」と言う...
View Article【朝小説:あしたの朝、ヨガスタジオで。】Week 1(7)2年ぶりの再会
(この物語は…毎朝のヨガ習慣をはじめてから108日目を迎えた、ヨガが好きなOL 紗季に、久々に起こる、恋と仕事の変化。朝のヨガスタジオで巻き起こる男女のハートフルなラブストーリー。小説のストーリーに合わせ、毎週おすすめヨガポーズをご紹介します。) Week 1 「再会と新しい出会い」 (7)2年ぶりの再会...
View Article水切りなしですぐできる豆腐のおかず!「厚揚げのしょうが焼き」のお弁当
みなさま、こんにちは! 忙しい女子のみなさまのためのお弁当の連載!第31回目は「厚揚げのしょうが焼きのお弁当」をご紹介します。 水きりなしで使える厚揚げは、お弁当のおかずにぴったりなんですよ。しょうが焼きやオイスターソース焼きなど、はっきりとした味付けにすると、美味しいです! ヘルシーで美味しくて調理も楽! 是非お試しください♪ 厚揚げのしょうが焼きの弁当 (材料)1人分 ・厚揚げ 100g ・塩...
View Articleこれが100円?! ひと手間かけて「おしゃれインテリア」の完成♡
セリア・ダイソーなどの100円ショップ。「実用的」なものから「おしゃれ可愛い」ものまで豊富にそろっていますよね。「100円雑貨」を上手に飾ったり、リメイクして、素敵なお部屋作りをしているRoomClip読者がたくさんいます♡「安っぽい!!」なんていわせない!100均の使いテクを伝授!! 『100均』のあるステキなお部屋...
View Article【朝のひとこと英会話 vol.63】よく耳にする「gonna」「wanna」って?
I’m gonna buy this. 私、これ買うつもり。 【例文】 (A):I’m gonna buy this.=私、これ買うつもり。 (B):Are you crazy?=本気なの? ネイティブポイント 本日はまさに全てがネイティブポイント!と言っても過言ではないアメリカ英語の口語体の中でも頻出度が高すぎる”gonna“と”wanna“の意味と使い方をご紹介させていただきます。...
View Article朝美人Lesson29♪朝、笑顔で挨拶してみよう!
Lesson29:朝、笑顔で挨拶してみよう! 朝、「おはようござます!」と笑顔で挨拶してみましょう。 つられて相手も「ニッコリ」笑顔を返してくれるハズ。 その笑顔をみて、アナタもまたニッコリ。 ちょっとした心掛けで周りにニッコリが連鎖して、とっても幸せな気持ちに包まれます♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 初出:2007年 << Lesson28を見る
View Article【日曜日の絵本】おとうふの作り方がわかります!
今日のカフェボンボンの本棚は、日曜日の絵本。 近所にお豆腐屋さんはありますか? 早朝から始まるお豆腐屋さんの一日を「みっちゃん」と一緒に見学させてもらいましょう! みっちゃんとお母さんはうんと早起きして、お豆腐屋さんにやってきた。落ち葉の散る商店街の朝はまだ暗く、自動販売機だけが光っています。...
View Article朝から丁寧な時間が流れる。姫の朝時間☆【ホテルオークラ】①
こんにちは! 内藤玲香の憧れの“ホテル朝食”ガイドへようこそ☆ 第25回目は、虎ノ門にあります、ホテルオークラの朝食です。 オークラの朝食は、ビュッフェ、和朝食、洋食があり、それぞれレストランが異なります。 ホテルオークラの本館は8月末日をもちまして改装工事に入りました。今回は別館の最上階にあります、ラ・ベル・エポックのアメリカンブレックファーストです。...
View Article忙しい朝はお湯を注ぐだけ!簡単すぎる朝スープレシピ5選
1食分ずつ分けて保存ができて、お弁当にも大活躍してくれると話題の「味噌玉」。皆さんはもう試してみましたか? 具材や調味料と一緒に一度火を通した味噌を丸めてラップに包んでおけば、食べたい時にお湯を注ぐだけで香ばしくて美味しいお味噌汁ができちゃう自家製インスタントお味噌汁ですね♪ もちろん、お味噌汁に限らず忙しい朝に温かいスープがすぐ飲めたら嬉しいですよね!...
View Article女の子を幸せにしてくれるNo.1!?ピュアで浮気が少ない「B型男子」
12月21日:今日は「遠距離恋愛の日」 彼とスグに会えない…ときもありますよね。そんなとき”心のスキマ”を埋めてくれるのは、互いの思いやりやちょっとした工夫。そんな恋愛にピッタリなのがB型男子のようなんです。 実はモテるNo.1?ピュアで浮気しないB型男子...
View Article【日替わりコーデ術】クリスマス気分盛り上げコーデ(チュールスカートでちょい甘コーデ!)
今週のレッスン:クリスマス気分盛り上げコーデ(ルミネ立川) クリスマスパーティやイベントが多い今週は、華やぎ感のあるコーディネートをご紹介。ルミネ立川のショップからセレクトしました。(スタイリスト/土居悦子) チュールスカートでちょい甘コーデ! 幼なじみの彼の家で、友達を呼んで鍋パーティ。...
View Article【白金高輪】とろーりチーズに悶絶!焼きカレーパンが人気「セイジアサクラ」
品川駅を高輪口にでると品川プリンスやGOOSが見えます。その間の道、ざくろ坂を上り突き当たったら右折し道なりに15分くらい歩くと、ブーランジェリーセイジアサクラはあります。 最寄駅という意味では白金高輪になるのですが、気持ちゆったりした時間が流れている閑静な高輪の雰囲気を感じながら散歩がてら行くのも素敵ですよ(私はいつもこのコースです(笑))...
View Article【朝のひとこと英会話 vol.64】「ちょっと苦手」を英語でいうと?
I’m not big fan of Sushi. お寿司はそんなに好きではない(少し苦手)です。 【例文】 (A):Do you like Sushi?=お寿司は好きですか? (B):I’m not big fan of Sushi.=お寿司はそんなに好きじゃない(ちょっと苦手)です。 ネイティブポイント 先日「すごく大好き」の表現である”I’m really big on...
View Article【朝小説:あしたの朝、ヨガスタジオで。】Week 2(1)ごめん、ごめん、一旦ごめん!?
(この物語は…毎朝のヨガ習慣をはじめてから108日目を迎えた、ヨガが好きなOL 紗季に、久々に起こる、恋と仕事の変化。朝のヨガスタジオで巻き起こる男女のハートフルなラブストーリー。小説のストーリーに合わせ、毎週おすすめヨガポーズをご紹介します。 Week 2は、主人公である紗季のヨガ仲間であり、同じ会社の事務系OLしおり視点でストーリーが展開します!) Week 2...
View Articleお鍋ひとつで10分!定番調味料でできる「ユッケジャンクッパ」の朝ごはん
おはようございます。手軽でごきげんワンプレート朝ごはんの時間です。 子供の風邪がうつってしまい、子供が3日で治した風邪をもう1週間以上引きずっています(トホホッ←実際誰かが言ってるの聞いたことないわっ)私に住みついてるエヘン虫が、それはそれはしつこくって、家族におはよーっ言う前に登場だからね。...
View Article